平成29年12月25日(月)に、コーラス部と吹奏楽部によるクリスマス会を行いました。
コーラス部は「もろびとこぞりて、おめでとうクリスマス、すてきなホリデイ、クリスマス・イブ」を歌唱し、吹奏楽部は「365日の紙飛行機、クリスマスソング」を演奏しました。
カテゴリー: クラブ
練習試合_バレーボール部
平成29年12月16日(土)に、本校の名駅キャンパス体育館にて中学生と練習試合を行いました。
冷える体育館の中で必死にボールを追いかける姿が印象的でした。
第49回木曽岬町町内バレーボール大会優勝 バレーボール部
平成29年11月19日(日)に、木曽岬町体育協会主催の町内バレーボール大会が木曽岬町体育館で行われ、本校バレーボール部が女子の部で優勝しました。
ご縁があって参加させて頂いた大会で、大会が終わった後も時間の許す限り体育館を使わせて頂いたり、両手では持てきれないほどの参加賞や副賞を頂いたりと、木曽岬町のみなさまには温かく迎えて頂き充実した時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
「来年は50回と節目の大会となるので是非参加させて頂いて、木曽岬町のマスコットキャラクターであるトマッピーと共に大会を盛り上げて、木曽岬町に恩返しがしたいです。」と、顧問の嶋先生は思いを熱く語ってくれました。
“社会を明るくする運動”愛知県推進委員会委員長感謝状 受賞
平成29年11月10日(金)に刈谷市総合文化センターで、平成29年度愛知県厚生保護大会が行われました。
式典では、瑞宝双光章・藍綬褒章の顕彰者披露があり、法務大臣表彰をはじめ多くの方々が受彰された中で、本校のバトントワリング部が、“社会を明るくする運動”愛知県推進委員会委員長感謝状を頂きました。
「生徒達の日々の練習や色々な取り組みが社会貢献につながり、またそれが表彰された事は非常に嬉しいです。次への励みになります。」と、顧問の向井先生は微笑みながら語ってくれました。
秋のいけばな展への出瓶 茶華道部
平成29年11月3日(金祝)・4日(土)に、西区役所の講堂にて開催された「秋のいけばな展」へ、出瓶させて頂きました。
前日の準備では普段と違う環境で花を生けさせて頂き、当日は来場者の方への説明と呈茶のお手伝いをさせて頂きました。
公式戦_バスケットボール部
練習試合_バレーボール部
練習試合_バレーボール部
9月24日(日)に、菊里高等学校にて練習試合を行いました。
いいプレーは随所にあったものの、1つの点で終わってしまい線や円にならず苦しい展開ばかりでした。明日からまた1つ1つ丁寧に取り組んでいきたです。
練習試合_バレーボール部
9月23日(土祝)に、暁高等学校で練習試合を行いました。
練習で取り組んでいる事が出た場面もありましたが、まだ多くの課題が残ったままです。また明日から1つ1つ丁寧に取り組んでいきたいです。
練習試合_バレーボール部
9月18日(月祝)に、春日井商業高校にて練習試合を行いました。
台風一過となったこの日は、6校が集まり1日中ボールを追いかけました。課題として取り組んでいる事が少しずつ形にはなってきたもののまだまだ精度が低く、試合までにいい状態になるよう日々の練習に取り組んでいきたいです。