平成30年4月28日(土)に、平成30年度愛知県高等学校総合体育大会バレーボール競技名古屋北支部予選会が明和高等学校で行われ、残念ながら初戦敗退しました。
簡単なミスから流れを失い連続失点する悪いパターンが出てしまい、修正できずに試合が終わってしまいました。ただ、随所にいいプレーが見られたので、今回の敗戦を糧に夏には1つでも多く試合が出来るよう日々の練習をしっかり取り組んでいきたです。
本日も多くのご声援とお差し入れありがとうございました。
月: 2018年4月
自転車無事故無違反ラリー出発式 生徒会執行部
4月23日(月)に「生徒を対象とした200日間自転車無事故無違反ラリー」の出発式が西警察署5階講堂で行われ、生徒会長の菅沼さんが参加しました。
出発式では、名古屋市西区内の中学校・高等学校の代表者と供に宣言文の読み上げや、自転車乗車時のルール等の説明及び反射材の効果を検証しました。
公式戦 優勝 柔道部
平成30年4月22日(日)に、第72回愛知県高等学校総合体育大会柔道競技名古屋北支部予選会にて、女子団体で優勝しました。
3年生でキャプテンの津波さんが、2試合とも1本勝ちをしてチームを引っ張り、優勝に大きく貢献してくれました。県大会では1つでも多く勝てるように、個性を生かして目の前の試合に集中して挑みたいです。
春のいけばな展 茶華道部
平成30年4月21日(土)・22日(日)に、西区役所の講堂にて開催された「春のいけばな展」に出瓶させて頂きました。
前日の準備では各自のテーマに基づいて生けいていき、当日は来場者の方々へ説明をさせて頂きました。
練習試合 バレーボール部
平成30年4月22日(日)に菰野高校にて練習試合を行まいました。
来週の試合に向けての最後の練習試合で、1つ1つ課題をクリアにしていきました。
オリエンテーション合宿
平成30年4月16日(月)・17日(火)の2日間、新1年生のオリエンテーション合宿が愛知県美浜少年自然の家で行われました。
入所式後はつどいの広場で昼食をとり、午後からは体育館で全体研修が行われました。高校生としての心構えや学校生活の在り方について講義があり、その後は校歌指導、集団行動訓練が行われました。
公式戦 空手道部
平成30年4月15日(日)に、第50回愛知県空手道選手権大会が愛知県体育館にて行われました。
本年度の国体強化選手を選ぶ大会で、本校の生徒は高校生女子形個人戦においてベスト8が2名、ベスト16が1名という結果になりました。
練習試合 バレーボール部
平成30年4月14日(土)・15日(日)と、七宝キャンパス体育館で練習試合を行いました。
14日(土)は2つの中学校、15日(日)は2つの高校と練習試合を行い、次の大会に向けていろいろな課題を発見できた2日間でした。
練習試合 バレーボール部
平成30年4月7日(土)に、中学校と合同練習会をおこないました。
午前中とういう短い時間でしたが、高校生は大変刺激になり貴重な時間を過ごさせて頂きました。
名古屋第1・4地区合同発表会 演劇部
平成30年3月21・22日と、名古屋市名東文化小劇場で行われた発表会に参加してきました。
21日に準備とリハーサル、22日は講演と撤去で、部員ひとりひとりが責任をもって役割を果たしました。