第10回文化祭

 平成30年10月26・27・28日と、第10回文化祭が開催されました。  生徒会制作のストップモーションムービーで幕を開けた文化祭は、各コーナーごとに異なった世界観で夢の国を作りあげるといった取り組みを行いました。至らない点も多くあったと思いますが、多くの方にご来場頂き、また多くの方にご助力頂きまして、ありがとうございました。
101_2X5A8724
101-1_2X5A8959
102_2X5A8979
104-2_2X5A9213
105_2X5A9133
107_2X5A8956
107-1_2X5A9981
108-1_2X5A9269
108-1_2X5A9269
109_2X5A9679
110_2X5A9227
110-1_2X5A8963
111_2X5A9670
112_2X5A0095

公式戦 空手部 東海大会出場

 平成30年10月20・21日にARCO清洲で行われた、平成30年度愛知県高等学校新人体育大会空手道競技が行われ、女子団体形で優勝、女子個人形で市川さんが優勝し、東海大会へ出場を決めました。
 県大会優勝と東海ブロック予選会出場の報告で校長室を訪れた部員は「愛知県の優勝校として恥ずかしくないよう東海ブロック予選会に臨みたいです。」と意気込みを語ってくれました。
2X5A8684
2X5A8688

スピーチコンテスト 英語研究部

 平成30年10月20日(土)に、第36回愛知県商業高等学校英語スピーチコンテストが行われ、本校の英語研究部2名が「スピーチの部」に参加しました。
 優勝は逃したものの、原稿に目を落とさず規程時間内に発表することができました。次はより上位を目指して頑張りたいです。
IMG_2066_Moment
IMG_2072
IMG_2081

公式戦 バレーボール部

 平成30年10月20・21日に、平成30年度全日本バレーボール高等学校選手権大会名北支部予選会が行われ、2日目に残ったものの7位となり県大会へ出場することは出来ませんでした。
 あと一歩のところで県大会を逃しましたが、夏の大会で負けて以降、練習で取り組んで来た事がコートの中で発揮できたのは自分達の自信になりました。次の大会では1つでも多くラリーを取れるように頑張りたいです。
 多くのご声援とお差し入れを頂き、ありがとうございました。
IMG_2143
IMG_2149

秋のいけばな展への出瓶 茶華道部

 平成30年10月20日(土)・21日(日)に、西区役所講堂にて開催された「秋のいけばな展」へ、本校の茶華道部が出瓶させて頂きました。
 前日の準備では普段と違う環境で花を生けさせて頂き、当日は来場者の方への説明と呈茶のお手伝いをさせて頂きました。
1_DSCN0660
2_DSCN0701
3_DSCN0719
4_DSCN0753
5_DSCN0707

第38回西区民おまつり広場

 平成30年10月14日(日)に庄内緑地にて行われた『第38回西区民おまつり広場』にて、本校の書道部、バトントワリング部、茶華道部が参加させて頂きました。
 書道部がも~やっこステージにて巨大書パフォーマンスを、バトントワリング部が第2ステージにて演技を、茶華道部が芝生広場にて爽秋茶会を、それぞれ行いました。
 西区110周年という節目のこのおまつり広場に参加させて頂き、楽しみながらも普段とは違う貴重な時間を過ごすことができました。西区民おまつり広場実行委員会のみなさま、ありがとうございました。
00_IMG_0333
01_DSCN0586
02_DSCN0589
03_DSCN0597
04_DSCN0617
05_DSCN0528
06_IMG_0294
07_IMG_0305
08_DSCN0523
09_DSCN0521

平成30年度 文化祭のご案内

 今年度の文化祭テーマは「NEVER LAND」で、各コーナーごとに異なった世界観で夢の国を作りあげるといった取り組みを行います。 
 本校文化祭への入場は、生徒保護者、生徒家族、女子中学生、女子中学生家族、近隣の方々、本校卒業生のみとなっております。また、車での乗り入れはできません。ご理解の程よろしくお願い致します。
【開催日時】
 平成30年10月27日(土)9時から14時まで
 平成30年10月28日(日)9時から13時30分まで
bunkasai_keimei

私立学校展に本校も参加しています

 2019愛知の私立学校展が開催が予定されており本校も参加します。是非ご来場ください。

1、開催日時
  10月13日(土)午前10時から午後5時まで
  10月14日(日)午前9時30分から午後4時30分まで
2、会場
  ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)
3、内容
  (1)各学校の概要・沿革・教育方針等の情報提供
  (2)各学校の入学個別相談
  (3)パンフレットコーナー、制服展示コーナーの設置
  (4)私立高校の入学金・授業料軽減補助資料配布及び説明会
4、主催者等
  主催:愛知県私学協会
  共催:中日新聞社
  後援:愛知県・名古屋市・愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会
IMG_2124

「あま市の未来しゃべり場」参加

 平成30年10月6日(土)にあま市市民活動祭「あまのわ2018」が催され、その中で中高生が村上浩司あま市市長とあま市の未来について直接語り合う公開討論会「あま市の未来しゃべり場」に、本校生徒であま市在住の西村さんと林さんが参加しました。
 市民が暮らし良い街づくりと全ての人が健康な街であることの2つをテーマに、中高生がどう感じているか司会者が個別に質問して答えて、その意見にさらに村上市長の意見が加えられるといった流れで、公開討論会は行われました。
 参加した二人は、「人前で話すのはとても緊張しました」と笑顔で答えてくれました。慣れないながらも真摯に質問に答える姿は立派でした。
IMG_2089
IMG_2088
IMG_0700
IMG_2085
IMG_2083
IMG_2082