令和2年1月7日に如水庵で茶華道が初釜を行いました。
カテゴリー: 新着情報
3学期始業式
寒の入りも過ぎ、寒さがいよいよ本番を迎える令和2年1月7日に、本校の講堂にて3学期始業式を行いました。
「今年は日本でオリンピック・パラリンピックが行われます。代表になられる選手は四年間日夜休む事なく大きな目標に向かって努力をされてきたと思います。みなさんも高校3年間目標をもって日々の努力を積み重ねて過ごして欲しい。」と國井校長よりお話がありました。
その後は、空手道部による演武と一足早い鏡開きが行われました。
レクレーション大会
令和元年度12月27日(金)に、本校にてレクレーション大会を行いました。
玉入れ、ボーリング、クイズなど7つの競技があり、事前にエントリーのチームが得点を競い、最後はラウンジで軽食を楽しみました。
街頭献血ボランティア JRC部
令和元年12月25日(水)に日本赤十字社愛知県支部主催の「街頭献血ボランティア」に参加させていただきました。東山線名古屋駅改札口付近で、街行く方々に献血のご協力の呼びかけを行いました。
また、JRセントラルタワーズ20FとJRゲートタワー26Fにある献血ルームを見学させていただき、献血の手順や実際の献血の様子を学びました。
2学期終業式
冬至を過ぎて日脚は少しずつ伸びてきますが、寒さの方はこれからが本番の12月23日(月)に、2学期終業式が講堂にて行われました。
國井校長からは「今年を振り返るといろいろな事が思いだされます。スポーツや文化など多くの方の活躍がありました。活躍した方々はたゆまなる挑戦と努力をされており、それは熱中できるものに出会えたからだと思います。みなさんも何でもいいからひとつの事に熱中しましょう。そういったものに出会える挑戦をしてください。」と、お話がありました。
その後は生徒指導部長より、冬休みの過ごし方などについてお話がありました。
HIGH SCHOOL ART FEDTIVAL 演劇部
令和元年12月15日(日)に西文化小劇場にて、HIGH SCHOOL ART FESTIVALが開催され、本校演劇部が『贋作 不思議の国のアリス』を公演しました。
「他校さんから多くの刺激を頂く事ができました。今後も精進していきたいと思います。このような機会をくださった、西文化小劇場の皆様、声をかけてくださった名古屋西高校演劇部顧問の品川先生、本当にありがとうございました。」と、顧問の小幡先生は語ってくれました。
入試説明会 12/7
令和元年度12月7日(土)に名駅キャンパスにて入試説明会を行いました。
本年度最後の公開見学会に、多くの中学生のみなさんや保護者の方々に参加して頂きまして、誠にありがとうございました。これから寒さが厳しくなりますが、受験シーズンへ向けて風邪など引かれないように元気に過ごしてください。
自由見学日が12/8(日)、12/14(土)、12/15(日)と、ございますので、気軽にお越しください。
入試説明会 11/30
令和元年度11月30日(土)に名駅キャンパスにて入試説明会を行いました。
名古屋駅からすぐの桜通りのイチョウ並木が見頃を迎えていますが、本校の入試説明会も面接講座や学科試験傾向と対策などボリューム満点で見所満載でした。
12/7(土)も入試説明会を開催致しますので、ぜひ来校ください。お待ちしております。
税に関する高校生の作文 表彰
令和元年11月20日(水)に、「税に関する高校生の作文」で優秀だった本校普通科2年の髙橋里奈さんが表彰されました。
公式戦 東海大会 空手道部
令和元年度11月17日に、第41回東海高等学校空手道選手権大会が桑名市のヤマモリ体育館行われ、女子団体形の部で第3位、女子団体組手でベスト8でした。
「今回の東海大会で愛知県代表として力を発揮できるかがポイントでした。幸い生徒達は精一杯の力を発揮して、優勝・準優勝した静岡県の高校に次ぐ3位という成果を収めてくれました。愛知県だけでなく東海地区の中でも啓明学館高等学校の力を見せることができたのは嬉しいことでした。」と顧問の滝澤先生はコメントを寄せてくれました。