1 休業は5月7日(木)から5月31日まで延長し、授業・部活動とも自粛とします。
今後の状況の変化によって、柔軟に対応しますので、必要な情報は、担任の先生から電話連絡があります。また、HPにも掲載しますので、確認してください。
2 毎日、朝晩の検温を行い、体調把握に努めてください。十分な睡眠・適度な運動・バランスの取れた食事など規則正しい生活により、抵抗力を高めてください。
風邪の症状があれば、自宅で療養し、37.5度以上の発熱が続く・強いだるさや呼吸困難があるなど感染が疑われるときは、医療機関に問い合わせをして受診してください。
3 不要不急の外出を控えてください。特に、3密と呼ばれる密閉・密集・密接を避け、風通しの悪い空間で、人と人が至近距離で会話する場所やイベントには行かないようにしてください。
自宅でも手洗い・マスク着用などの咳エチケット・室内の定期的な換気に気を配ってください。
4 家庭学習のための課題や学習プリントを配付します。授業再開後に提出してもらいますので、計画的に学習してください。
また、与えられた課題だけでなく、新しい教科書を自主学習したり、読書したりして、授業再開に備えてください。
5 不確かな情報に惑わされないでください。特に、新型コロナウイルス感染症に関して、不当な差別や偏見、いじめ、SNSでの誹謗中傷等があってはなりません。人権の侵害につながることのないよう正しい情報に基づいた冷静な行動をしてください。
6 万が一、自分や家族の方が感染及び濃厚接触者となった場合、すみやかに学校に連絡をして、指示を仰いでください。