第63回円頓寺七夕まつり

 第63回円頓寺『七夕まつり』に、本校のバトントワリング部・吹奏楽部・空手道部・茶華道部が参加させて頂きました。
 バトントワリング部と吹奏楽部が「パレード」、空手道部が「演武」を7月27日に行い、茶華道部が「納涼茶会」を7月26・27日と二日間行いました。
 今年も歴史あるこの『七夕まつり』に参加させて頂き、いろいろな方々とふれあう機会を頂いて、楽しみながらも普段とはまた違う貴重な経験をさせて頂きました。
 円頓寺商店街のみなさま、ありがとうございました。
7_7469
8_7481
9_7463
4_7395
5_7442
6_7451
10_7545
11_7561
12_7663
1_7283
2_7334
3_7209

CGの授業風景 社会人講師山田先生

 本校では外部より専門的な知識・経験・技能をもつ社会人の方に、講師としてお越し頂いて授業を行っているものがいくつかあります。今回はその中の1つ、商業科の「CGデザイン」を教えて頂ける山田先生の授業に少しお邪魔してみました。
 普段はウェブデザイン関連のお仕事をされている山田先生は、イラストレーターやフォトショップなどのソフトの特徴や使い方など、教科書に書いてあることだけでなく実際に仕事で使うようなテクニックなど、分かりやすく授業されていました。
2X5A7074
2X5A7078

教育実習

 本校の卒業生でもある2名の実習生(石川愛恵:東海大学、佐々木舞:星城大学)が、本日をもって教育実習を終了しました。
 緊張が生徒に伝染していくような初日でしたが、毎日のHR・授業研究・体育祭への参加などで生徒との距離を縮めていき研究授業もこなし、最終日には笑顔の中心に。ある授業ではプリントに担任名を記入する際「担任の先生と副担任の先生と、もう一人先生がいるけど。」と、言われるぐらい生徒にはゲストではなく普通の存在となっていました。
 卒業生が実習生として帰って来てくれることはとても嬉しいことです。またいつでも帰ってきてくださいね。 2X5A7051 2X5A7064 2X5A7079 2X5A7173 2X5A7183 2X5A7195 IMG_1027 2X5A7182

自転車無事故無違反ラリー出発式 生徒会執行部

 4月23日(月)に「生徒を対象とした200日間自転車無事故無違反ラリー」の出発式が西警察署5階講堂で行われ、生徒会長の菅沼さんが参加しました。
 出発式では、名古屋市西区内の中学校・高等学校の代表者と供に宣言文の読み上げや、自転車乗車時のルール等の説明及び反射材の効果を検証しました。
20180423_161344
20180423_160919

久光製薬スプリングス

 平成30年3月9日(金)に名駅キャンパス体育館にて、久光製薬スプリングスさんが練習を行いました。
 ご縁がありましてこのような運びとなり、練習のお手伝いをさせて頂きました。一流選手のバレーボールに対する取り組む姿勢を間近で見学できて、とても勉強になりました。2X5A2957 - コピー
2X5A2953 - コピー
2X5A2963 - コピー