令和元年11月20日(水)に、「税に関する高校生の作文」で優秀だった本校普通科2年の髙橋里奈さんが表彰されました。
カテゴリー: トピックス
学校説明会 11/16
令和元年11月16日に名駅キャンパスにて学校説明会を行いました。
今週から冷え込み街頭ではマスクやマフラーをした方が多くみられるようになりました。そんな中でも多くの方に来校頂き、本校生徒が笑顔でおもてなしさせて頂きました。
11/30、12/7は入試説明会となり入試対策や面接対策を行いますので、来校をお待ちしています。
学校説明会 11/9
令和元年11月9日に名駅キャンパスにて学校説明会を行いました。
受付から講堂までのご案内、講堂での司会進行(生徒会)、ウェルカム演奏(吹奏楽部)、女子高あるある(演劇部)、ラウンジでのお茶会など、生徒主体でおもてなしさせて頂きました。
講堂での全体説明の中で、卒業生で現在名城大学理工学部の坂口さんが、中学から高校、そして大学をどのように選択したのか自身の体験談を分かりやすく語ってくれました。
多くの方に来場頂き、本校の事を少しでも身近に感じて頂けたなら幸いです。16日(土)にも開催致しますので、来校をお待ちしております。
10月30日の『第11回学園祭(体育祭)』について
10月29日17時30分現在、明日の体育祭は予定通り行います。
尚、明日のグランド状況によってはプログラムが変更になる場合があります。
高校生川柳 表彰
令和元年度10月19日に星城大学にて「令和元年度第1回高校生川柳大賞表彰式」が行われました。
個人賞は、1名の生徒が大賞、4名の生徒が傑作賞を受賞しました。学校賞は本校が準大賞を受賞しました。大賞を受賞した小林輝さんは「これからも川柳に親しんでいきたい」と受賞した喜びを語ってくれました。
本校生徒のリボンを郵送してくださった方へ
10月3日(木),差出人不明の封筒が本校に届き,本校生徒のリボンとお手紙が入っておりました。生徒を思い,わざわざ届けていただき誠にありがとうございます。
大変嬉しく,お礼を申し上げる手立てはないかと考え,こちらのホームページで掲載し,お礼に代えさせていただくこととなりました。重ねてのお礼とともに,名も知れずとも心優しいあなた様の今後のご活躍,ご発展を心より願っております。
校内読書コンクール
令和元年9月25日に、校内読書感想文コンクールの表彰を行いまいした。
今年度の最優秀賞には、羽尾絢加さん(3年生)の一分間だけを読んでの感想文「一分間だけ」が選ばれました。
校内大学展
令和元年9月7日(土)に、校内大学展を行いました。
多くの大学・短大・専門学校様にお越しいただき、3年生については直前に迫った入試関連について、1・2年生については各校の特色や将来どのような夢が実現させられるのかなどを、熱心にまた事細かにお話をして頂きました。また、本校卒業生が進学先のお手伝いで参加してくれていたのは嬉しい限りです。
本校生徒の為に貴重な機会をつくっていただき、ありがとうございました。
体験入学
令和元年8月23・24日の2日間、名駅キャンパスにて体験入学を行いました。
受付から講堂までのご案内、講堂でのセレモニー、体験講座、部活体験、ラウンジでのお茶会など、生徒主体でおもてなしさせて頂きました。至らない点もあったかと思いますが、本校の事を少しでも身近に感じて頂けたなら幸いです。
第64回円頓寺七夕まつり
第63回円頓寺『七夕まつり』に、本校のバトントワリング部・吹奏楽部・空手道部・茶華道部が参加させて頂きました。
バトントワリング部と吹奏楽部が「パレード」、空手道部が「演武」、茶華道部が「納涼茶会」で参加させていただきました。
この歴史ある『七夕まつり』に参加させて頂き、いろいろな方々とふれあう機会を頂いて、楽しみながらも普段とは違う貴重な経験をさせて頂きました。
円頓寺商店街のみなさま、ありがとうございました。