平成30年10月31日に、校内読書感想文コンクールの表彰を行いまいした。今年度の最優秀賞には、宮園茜さん(3年生)のナミヤ雑貨店の奇蹟を読んでの感想文「人生を変える奇蹟の一夜」が選ばれました。
カテゴリー: トピックス
第10回文化祭
平成30年10月26・27・28日と、第10回文化祭が開催されました。 生徒会制作のストップモーションムービーで幕を開けた文化祭は、各コーナーごとに異なった世界観で夢の国を作りあげるといった取り組みを行いました。至らない点も多くあったと思いますが、多くの方にご来場頂き、また多くの方にご助力頂きまして、ありがとうございました。
第38回西区民おまつり広場
平成30年10月14日(日)に庄内緑地にて行われた『第38回西区民おまつり広場』にて、本校の書道部、バトントワリング部、茶華道部が参加させて頂きました。
書道部がも~やっこステージにて巨大書パフォーマンスを、バトントワリング部が第2ステージにて演技を、茶華道部が芝生広場にて爽秋茶会を、それぞれ行いました。
西区110周年という節目のこのおまつり広場に参加させて頂き、楽しみながらも普段とは違う貴重な時間を過ごすことができました。西区民おまつり広場実行委員会のみなさま、ありがとうございました。
平成30年度 文化祭のご案内
今年度の文化祭テーマは「NEVER LAND」で、各コーナーごとに異なった世界観で夢の国を作りあげるといった取り組みを行います。
本校文化祭への入場は、生徒保護者、生徒家族、女子中学生、女子中学生家族、近隣の方々、本校卒業生のみとなっております。また、車での乗り入れはできません。ご理解の程よろしくお願い致します。
【開催日時】
平成30年10月27日(土)9時から14時まで
平成30年10月28日(日)9時から13時30分まで
私立学校展に本校も参加しています
2019愛知の私立学校展が開催が予定されており本校も参加します。是非ご来場ください。
1、開催日時
10月13日(土)午前10時から午後5時まで
10月14日(日)午前9時30分から午後4時30分まで
2、会場
ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)
3、内容
(1)各学校の概要・沿革・教育方針等の情報提供
(2)各学校の入学個別相談
(3)パンフレットコーナー、制服展示コーナーの設置
(4)私立高校の入学金・授業料軽減補助資料配布及び説明会
4、主催者等
主催:愛知県私学協会
共催:中日新聞社
後援:愛知県・名古屋市・愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会
「あま市の未来しゃべり場」参加
平成30年10月6日(土)にあま市市民活動祭「あまのわ2018」が催され、その中で中高生が村上浩司あま市市長とあま市の未来について直接語り合う公開討論会「あま市の未来しゃべり場」に、本校生徒であま市在住の西村さんと林さんが参加しました。
市民が暮らし良い街づくりと全ての人が健康な街であることの2つをテーマに、中高生がどう感じているか司会者が個別に質問して答えて、その意見にさらに村上市長の意見が加えられるといった流れで、公開討論会は行われました。
参加した二人は、「人前で話すのはとても緊張しました」と笑顔で答えてくれました。慣れないながらも真摯に質問に答える姿は立派でした。
10月1日(月)の登校について【台風24号関連】
多くの地域で警報が解除されていますが、一部地域では引き続き警報が発令されています。
警報が解除された地域でも、公共交通機関等が見合わせになっている場合がありますので、運行状況を確認して安全に登校してください。また、台風被害にあって登校が困難な場合は、無理をしないでください。いずれの場合も、学校に連絡を入れてください。
教員紹介のページを更新しました
教員紹介のページを更新しました
数学科目担当の木全先生のページを追加しました。詳細につきましては、「学校生活」→「教員紹介」のページをご覧ください。
リーダー研修
平成30年9月15日(土)に、リーダー研修を行いました。
各クラス代表生徒2名が参加したこのリーダー研修では、グループディスカッション「あなたの求める人物像とは」と、防災研修「非常食から防災スキルを学ぼう」の2つのテーマで行われました。