8月23日(木)に、本校にて星城大学による2種類の出前授業が行われました。
坂井一也教授・飯塚照史講師による『作業療法士の役割とは』の講義では、作業療法士の基本的な役割や理学療法士との違いや社会のニーズなどを、実際の現場レベルのお話を聞かせて頂きました。
傍嶋則之教授による『みんなで考えよう!ヒット商品の作り方~知多半島での取組み事例~』の講義では、新製品に欠かせない市場調査・商品開発の流れ・メーカーからの提案・マーケティング戦略・広告戦略などを「サントリーの伊右衛門」の事例をふまえ、知多半島を中心とした地域資源の活かし方をポストイットを使いながら、実際にアイデアを出し合いました。
お忙しい中、本校生徒の為に貴重な時間をありがとうございました。